本日、わもん財団『2018北海道地震お見舞金プロジェクト』で目標にしていた1,000,000円、達成しました!
みなさま本当にありがとうございます。
(注:現在はやっていません)
さて、今回、2日間で目標を達成しましたが、これには理由があります。
今日の朝のALOHA のライブ配信で言っていましたね?
ヒントは「観音球」です
観音球は「音と響きと意識で世の中をよくする」もの
観音球には段階があって、
グレード1は「自らの音を調律」する
グレード2は「相手の音を調律」する〜「場の意識を調律」する
そして、最高位のグレード3は「場面の意識を調律」する。
やぶちゃんがやったことはこの「場面の意識の調律」です。
ものごとが始まる前に終わっている。
(「お前はすでに死んでいる」というケンシロウのように)
つまり、
意識は時空間を超えるので、やぶちゃんは
佳きことが起こっている未来に行ってきて、その佳きことが起きてから今に帰ってくる。
そうすると、今から始まることは佳きことしか起こらないので、リアルに佳きことが起こって終わる。
これが観音球です(わかりにくいかも…)
似たような表現として「予祝」という言葉もあります。
でも、やぶちゃんは「予祝」は「本当に佳きことになった」というパワーが弱いように感じる、と言っていました。
もっと知りたい方は「観音球」の聴講を受けてみてください。
会員500人を目指しています💕
やぶちゃん公認ファンクラブ「ALOHA」お申込みはこちら
コメント