最近やぶちゃんがよく言う「取りに行く」って?

聞く

24日目は成田空港から

今日から韓国へ‼️
追っかけは国内だけではありません。
海外も追っかけていきます。
 
今日から韓国です。
やぶちゃんは、国内での黒帯心徒塾開催はしていませんが、
今年の1月から韓国で毎月開催しています。
私も毎回参加していますので、海外まで追っかけるといっても
特別なことではありません。
 
それでも、去年までは海外にツアー以外で行ったことがなく
最後の海外は17年前だったかよちゃんが、
こうして毎月、ときには一人で海外に行くことになるとは!!!
 
人生は何があるかわかりませんね爆  笑
 
今日は、ライブのセミナーもなしの移動日なので、
昨日の朝のアロハのライブ配信でやぶちゃんが話していたことをお伝えします。
 
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
 
最近、やぶちゃんに「聞心がしたいんです」という人が増えている。
でも、なにかを伝授するときは、取りに来ないと無理。
さらに伝授される側が「取りに来た」とわからないと無理。
 
以前にまこちゃんに質問された。
まこちゃん「そのテレパシーみたいな聞き方をするにはどうしたらいいのか」と。
やぶちゃん「泉がコンコンとわいていたら、その泉に水を汲み取りにいかなければならない」と答えた。
 
つまり、聞心はやぶちゃんが考え出したものだから、泉がこんこんとわいているところ=やぶちゃんのところに、水を汲み取る=盗みにこなければだめということ。
 
やぶちゃんは、チベット、インドまで行ってマントラを、沖縄の声楽の先生のところまで通ってオペラを習得した。
 
そして、取りに行くときに、もらえるときはどんどんもらう。「ああしよう、こうしよう」と頭で考えてはいけない。
すぐに味見をしてはだめということ。味見をしている間は、取りに行ってないから。
それではもったいない。
 
聞心ができるようになりたい人で、本当に世の中の役に立とうとするならば
聞心を作った人(やぶちゃん)に取りに来なくては!!!
本気に来てくれれば、やぶちゃんは感動して渡そうとする。
突っ込んでいく=取りに行く
 
心聞士になりたい人は
感動に浸っている場合ではなく、やぶちゃんに会えたと喜んでいる場合でもない。
「こんなときはどうしたらよいか」と質問攻めにするくら、い取りに来るといいと思う。
 
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
 
これは、聞心だけではなく、わもんの聞き方、ヤブハラシステムでも同じことです。
自分もやぶちゃんのしていることができるようになりたい、と思ったら取りに行かなければ、
習得はできません。
 
追っかけている間も、油断せず、やぶちゃんの一挙一動を見逃さない!!!
気を引き締めて31日まで追っかけます!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました