やぶちゃんの思考術はすごすぎる!!わもん道in名古屋

聞く
日曜日の名古屋の朝は早く、昼の休憩は短い。
7時からわもん財団のミーティング、昼は一か八かミーティング。
 
一か八かミーティングとは、わもんランドの関係各位が集まるミーティング。
やぶちゃんを中心に、井戸端わもん、入門塾、白帯心徒塾、黒帯心徒塾、観音球、わもん道、しもん協会、わもん財団のそれぞれの代表が月に1回、Zoomを使ってそれぞれの活動状況を報告し合ったり、共有した方がいい情報のやり取りをする場です。
 
そして、日中はわもん道
やぶちゃんの思考を教えてもらう講座です、
やぶちゃん思考を「ヤブハラシステム」と呼んでいます。
 
今日のわもん道は、ありちゃんファンクラブ入会100人を中心に、現在進行形で行われているできごとから、ヤブハラシステムを紐解きました。
 
向こうの世界にいるやぶちゃんはこれまでとはどこか違う。
ひらめきよりももっと早く、タバコの煙のようにふわっと湧いてきた向こうのメッセージを次々と教えてくれました。
あとは、それぞれの最適な人にそれを伝えて動いてもらうだけ。
 
さまざまなできごとがわもん道の時間の中で、処理されていきました。
そのスピードと量がハンパじゃない!
 
 
未来に起こることの
脚本 わもん道
演出 観音球
 
と、やぶちゃんは言っていました。
今日は、脚本をやぶちゃんがどう作り出すのかを目の前で見ることができました。
 
そして、なによりも波動が命!
波動が低い状態では話にならない。
 
セルフ1で考えたとたんシステムが作動しなくなることが身にしみたかよちゃんでした。
 
最後のラスト5分の参加者の一番の気づき
「切りかえる」とは、「波動をバンッとあげること」
でした。
 
本当にやぶちゃん、今日はありがとうございました!
すごい時間でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました